-1024x682.jpeg)
はじめに
調べものをしているはずが、関係ないページを何度も開いてしまい、気づけば時間だけが過ぎている…。
そんな経験は誰にでもありますよね。
実はGoogle検索には、ちょっとした入力の工夫次第で検索効率を2倍以上に高める方法が隠されています。
この記事では、仕事・勉強・日常生活で役立ち、かつ初心者でも出来るGoogle検索効率化テクニック10選をご紹介します。
1. フレーズ検索:「”」で囲む
例: "賃貸物件 h& 東京"
→ 完全一致のフレーズを含むページだけが表示されます。
複数単語を正確に探したいときに便利です。
2. サイト内検索:「site:」
例: ライフスタイル site:h-dots.com
→ 特定のサイトに絞って検索可能。
公式サイトの情報やブログ記事を探すときに役立ちます。
3. 除外検索:「-」を使う
例: 宅建 過去問 -2020
→ 不要なキーワードを除外できます。
古い情報や特定の話題を外したいときに便利です。
4. OR検索:「OR」で選択肢を広げる
例: 韓国旅行 OR 台湾旅行
→ どちらかのキーワードを含むページを検索できます。
複数の候補を比較したいときに有効。ORは、小文字ではなく半角大文字で入力しましょう。
5. ファイル形式を指定:「filetype:」
例: 宅建 過去問 filetype:pdf
→ PDF・Word・Excelなど、特定のファイル形式だけを検索できます。
レポートや公式資料を探す際に重宝します。
-1024x682.jpeg)
6. タイトル検索:「intitle:」
例: intitle:宅建 過去問
→ ページのタイトルに必ずキーワードを含む結果だけを表示。
精度の高い検索が可能。
7. ワイルドカード検索:「*」を使う
例: 東京で一番 * レストラン
→ * にさまざまな単語が当てはまります。
アイデア出しや言葉を補完したいときに便利。
8. 数値レンジ検索:「..」
例: カメラ 50000..80000円
→ 指定した範囲の価格や年数で検索が可能。
商品選びや比較検討に役立ちます。
9. 関連サイトを探す:「related:」
例: related:youtube.com
→ 類似サービスや関連サイトを一覧表示。
競合調査や新しいサービス探しに便利です。
10. 計算や変換もその場で
例:
100usd in jpy
→ 為替換算5*12/3
→ 計算機能天気 東京
→ 天気情報
検索窓そのものがツールとして使えるので、ページ移動が不要になります。
iPhoneのSafari検索窓では、天気予報は機能しない為、Google検索エンジンやGoogleアプリを使う際にご活用ください。
まとめ
Google検索は、ただキーワードを入力するだけではもったいない。
今回紹介した10のハックを使えば、検索精度が上がり、欲しい情報に最短でたどり着けるようになります。
調べものの効率化は、時間の節約だけでなく、正確な情報に早くアクセスすることにもつながります。
ぜひ今日から実践してみてください。