
買ってよかった!Amazonプライムセール人気商品
2025年のAmazonプライムセールが本格的に!
特に「電子機器・ガジェット」カテゴリは、生活を便利にしてくれる名品が豊富です。
この記事では、筆者が実際に使用・比較して「本当に買ってよかった」と感じた5製品を、他社人気商品との比較付きでご紹介します。
【1】Apple AirPods(第4世代)

AirPods(第4世代)は、無印モデルとして初めてノイズキャンセリングを搭載した話題の最新モデル。軽く自然な装着感のまま、周囲の雑音をしっかり抑えてくれます。
「Proは密閉感が気になる」「もう少し軽く使いたい」そんな人にとって、ちょうどよいバランス。外部音取り込みモードや空間オーディオ、自動切替など、Apple製品との連携も快適です。
実際に使ってみると、耳が疲れにくく、長時間つけていてもストレスがありません。音質も自然で、作業中や移動中のBGMにぴったりです。
他社製品との比較
項目 | AirPods (第4世代) | SONY WF-1000XM5 | Anker Soundcore Liberty 4 |
---|---|---|---|
ノイズキャンセリング | ◎ 業界最高クラス | ◎ 高精度 | ◯ 価格に対して優秀 |
装着感 | ◎ 密閉感なく快適 | ◯ やや大きめ | ◯ 軽量タイプ |
音質 | ◎ 立体感あり | ◎ 高解像度 | ◯ ややドンシャリ傾向 |
Appleデバイス連携 | ◎ AirTag等と連携可 | △ 要アプリ | △ 基本的に非対応 |
実売価格(通常時) | 約28,000円 | 約33,000円 | 約13,000円 |
”Apple製品との連携”を重視するなら、AirPods がベスト。AndroidユーザーにはSONYの方が優位な場面もあります。
【2】SESAME 5 スマートロック

鍵を持たずに玄関を開け閉めできる「スマートロック」は、今や都市部を中心に急速に普及しているアイテム。
中でも『SESAME 5』は、取り付けの簡単さと、アプリ連携による操作性で高く評価されており、Amazonプライムセールでも注目されています。
自宅の玄関に工具不要で設置でき、スマホやApple Watchでの解錠が可能。さらにオートロック機能を設定すれば、鍵のかけ忘れも防止できます。
私は自宅にSESAME 5を導入していますが、「カギを持たない自由」が想像以上に快適です。荷物を持っていても、スマホ1つでドアが開く生活に慣れると、もう従来の鍵には戻れません。
プライムセール時には、ハブ(Wi-Fi連携用)やテンキーとのセット割が狙い目です。
他社製品との比較
項目 | SESAME 5 | SwitchBotロック Pro | Qrio Lock |
---|---|---|---|
設置方法 | ◎ 工具不要・両面テープ | ◎ 工具不要 | ◯ やや大きめで注意 |
操作方法 | スマホ/Apple Watch/Siri/NFCタグなど | スマホ/Alexa/NFC/指紋可(別売) | スマホ/Apple Watch |
オートロック機能 | ◎ 高速・高精度 | ◎ タイマー設定可 | ◯ タイミング調整やや複雑 |
ハブ連携 | ◎ ハブミニ対応 | ◎ ハブ2対応 | △ ハブ必須でやや高額 |
実売価格(通常時) | 約5,900円(本体) | 約12,000円 | 約18,000円 |
玄関の鍵を「触れずに解錠する」体験は、スマートホーム化の第一歩。特にSESAME 5は手頃な価格とシンプルな構造で、スマートロック初心者にも安心です。
より多機能な選択肢が欲しい場合は、SwitchBotの指紋認証対応モデルもおすすめです。
【3】Amazon Fire TV Stick(第4世代)

テレビのHDMIに差し込むだけで、Prime VideoやNetflixなどの動画が楽しめる手軽なストリーミング端末◎
高画質な映像を楽しめるほか、Alexa対応リモコンで音声操作が可能。NetflixやAmazonプライム・ビデオ、YouTubeなど人気の動画配信サービスに簡単アクセスできます。コンパクトなデザインでテレビのHDMI端子に差し込むだけでセットアップ完了。Amazonプライムセール期間中はお得に手に入るチャンス。自宅でのエンタメ環境をグレードアップしたい方におすすめ。
他社製品との比較
項目 | Fire TV Stick(第4世代) | Chromecast with Google TV | Apple TV 4K |
---|---|---|---|
音声検索 | ◎ Alexa対応 | ◎ Googleアシスタント対応 | ◎ Siri対応 |
UIの使いやすさ | ◎ 親しみやすい | ◯ やや複雑 | ◎ Apple製品との統一感 |
対応アプリ | ◎ 幅広い | ◎ 幅広い | ◯ Apple系中心 |
実売価格(通常時) | 約6,980円 | 約6,000円 | 約20,000円 |
家族利用のしやすさ | ◎ プロフィール管理あり | ◯ 単一アカウント中心 | △ やや高価格帯向け |
「安くて使いやすい」を求めるならFire TV Stick一択。Apple TVはハイエンド志向の人向け。
【4】Sony WH-1000XM5(ノイズキャンセリングヘッドホン)

長時間の集中作業や移動に欠かせないアイテム。ノイキャンの質・軽さ・音の広がりが最高水準◎
業界最高クラスのノイズキャンセリング機能を搭載したワイヤレスヘッドホン。新開発のプロセッサーとマイクシステムにより、周囲の騒音をより効果的に遮断し、クリアで臨場感あふれるサウンドを実現。快適な装着感を追求した軽量設計と柔らかなイヤーパッドで長時間の使用でも疲れにくく、通話品質も向上。Amazonプライムセール人気商品の一つ
他社製品との比較
項目 | Sony WH-1000XM5 | Bose QuietComfort 45 | Apple AirPods Max |
---|---|---|---|
ノイズキャンセリング | ◎ 業界トップ | ◎ 強力 | ◎ 強力だが重い |
装着感 | ◎ 軽く疲れにくい | ◎ クッション柔らかい | △ 重量感あり |
音質 | ◎ 立体的・自然 | ◯ ややフラット | ◎ 重厚で迫力 |
携帯性 | ◯ ケースがやや大きめ | ◎ 折りたたみ式 | △ 大型で重い |
実売価格(通常時) | 約42,000円 | 約38,000円 | 約70,000円以上 |
重視するのが「音質+疲れにくさ」ならSony、「出張用途」ならBose、「Apple連携+音の迫力」ならAirPods Max。
【5】Apple AirTag(4個パック)

大切な物の位置を正確に特定。iPhoneとの連携がスムーズで、設定も数秒で完了◎
AirTagはAppleが提供するスマートトラッキングデバイスで、鍵や財布、バッグなど大切な持ち物の紛失を防ぎます。iPhoneやiPadと連携し、「探す」アプリで正確な場所を簡単に確認可能。超小型で目立たず、電池交換も簡単にできるので長く使えます。Amazonプライムセール期間中は特別価格で購入できるチャンス。
他社製品との比較
項目 | Apple AirTag | Tile Pro | Galaxy SmartTag2 |
---|---|---|---|
精度 | ◎ 数cm単位で検出可能 | ◯ 数m単位 | ◎ Galaxy専用で高精度 |
バッテリー交換 | ◎ 約1年・交換可 | ◎ 約1年・交換可 | ◎ 約1年・交換可 |
アプリ連携 | ◎ 「探す」アプリ | ◯ Tileアプリ | ◎ SmartThings |
Android対応 | × 非対応 | ◎ Android/iOS両対応 | △ Galaxy専用 |
実勢価格(通常時:4個) | 約16,000円 | 約10,000円 | 約9,000円 |
iPhoneユーザーならAirTagで間違いなし。Androidや家族共有にはTileが柔軟です。
「どれを選ぶか」よりも「いつ買うか」が重要
どのガジェットにも特徴があり、利用者のライフスタイルによってベストな選択は異なります。
今回紹介した製品は、いずれも「セールだからこそお得に試せる」ものばかり。Amazonプライムセールのタイミングであれば通常価格の10〜50%OFFで購入可能!プライムセールやスマイルセールを上手く活用し、人気商品をゲットしてみてください。実際に使ってみることで、その便利さが実感できるはず◎
次回は【キッチン家電編】をご紹介予定。毎日の食事や時短に直結するアイテムをご紹介♪
*本記事の商品価格はAmazonの実売価格を元に掲載しており、実際の価格とは異なる場合があります。
PR|Amazon